2012年11月30日金曜日

再開発の事

昨日の夜、出版社勤務のT氏から電話があり、再開発で退かされないようにあるアイデアを授けてくれる。
朝起きて、ネットを見ていたら友人の小川てつオ氏がグッドデザイン賞の授与会場で、みやした公園(アトリエワン設計)の受賞に抗議する形で「バッドデザイン賞」を与えるというパフォーマンスをしている映像を見た、意思の強さと実行力と表現するセンスは衰え無いなと感心する。
てつオは先日会ったとき、再開発に関する悩みを話すと「岡さんの応援をする」と言ってくれ、後日いろいろ調べて長いメールを送ってくれた。
25日のイベント「(つくる)と(生きる)の関係」で、主催者の長島さんは、トークの流れを再開発に繋げてくれた。
京都のマイアミも、再開発をテーマにしているアーティストと蟻鱒鳶ルを繋げようとダンドってくれている。
友人の弁護士達も、相談に行く度、いつもまっすぐに応援をしてくれる。
僕のまわりには、冴えた、熱い、あたたかい、ありがたい友人達が沢山いてくれる。
何よりの支えだ。勇気が湧く、うれしい。

僕は、再開発を推進しようとしている業者や近隣の人達と、喧嘩別れする事なく、上手く着地出来るようにもっていきたい。と思っている。
だけど、簡単ではないようだ。
再開発の中心のゼネコン大林組の担当者には「岡さんの家を退かさないという絵がどうしても描けないのです」と言われている。
僕は「そんな簡単に言わないで下さいよ。いろんな方法があるはずだ。もっと真剣に考えて下さい」と強く言った。
(※この件はすぐに、ある都市計画家に相談した「それは違う、ゼネコン側は法律を理解出来ていない。退く必要は無い」と教えてくれた)。

まだ、再開発がどうなるかなかなか見えてこない。

ただ、今やっておくべき事は「蟻鱒鳶ルは作り切るし、退く事は無い」という明確な主張を続ける事と、
闘うと決まった時にすぐに動ける状態を作っておく事。
そして何より、良い建築を作ること!

港区の再開発ガイドラインの素案が出来たので、再開発関係の人達が動き始めているようだ。
僕もパブリックコメントを書かなきゃいけない。
苦手な作業は十倍忙しい。
頑張る。

0 件のコメント:

コメントを投稿